-
by Nipponnoiro
「大太鼓はなんとしてもケヤキで」と、かたくなにケヤキにこだわる青木孝夫代表の熱意に応え、10年来ケヤキの巨木を探し求めて、この春にやっと納品した鼓童の3尺9寸の大太鼓。1980年、崩壊した『佐渡國鬼太鼓座』の座長、田耕氏に鬼太鼓座の看板と3尺8寸のケヤキ製大太鼓を渡し、残った座員で『鼓童』を...
-
by Nipponnoiro
年が明けたと思ったのもつかのま、あっというまにもう2月。毎月恒例、白山比咩神社の「おついたち参り」は、ことのほかの賑わい。明日は節分、明後日は立春で、農事暦では新たな作物の播種の準備に入る時期。つまり、農耕民族を祖とする日本人にとって、2月こそは新たな営みのスタートの時期。心して、一粒一粒、...
カテゴリー :
asanotaiko,
asanotaikous,
kodo,
ondeko,
taiko,
太鼓,
浅野,
浅野太鼓,
浅野太鼓文化研究所,
浅野昭利,
浅野音羽,
鬼太鼓,
鬼太鼓座,
鼓童
-
by Nipponnoiro
-
by Nipponnoiro
● 三つ巴......すべてのものは虚と無の二つの宇宙から構成され、陰と陽から成り立っているという太極思想の見方により、たとえば明暗、肯定と否定、男女など、極限の対立と調和をかたどる二つ巴を原点とする。日本に伝えられた二つ巴は、平安時代に奇数による日本的統制の和を示して三つ巴が完成。以後、三...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします