-
Tシャツに新しいデザインが追加しました^^
こんにちは! Tシャツに新しいデザインが仲間入りしました。大太鼓をイメージしたデザインです。太鼓の練習にももってこいの1枚です♪
【素材】 綿100% 【サイズ】S、M、L 【Tシャツの色】黒x赤インク、深緑x赤インク
Sサイズ: 身丈66、身巾49、肩巾44、袖丈1...
-
かつぎ桶用ストラップです!
こんにちは!
今日は『かつぎ桶用ストラップ』のご紹介です♪
着物の生地を使った一品です。裏地には違う生地を使用しておりリバーシブルで使えるようになっております!
限定数量での販売です。ご注文はお早目に(^^♪
着物地のため柄は1点ものとなります。
-
ご注文ありがとうございました!
こんにちは。
今日は「拍子木」のご注文ありがとうございました! まだ、バタバタと作業に時間が掛っておりますが、ご依頼の商品は出来るだけ早く発送できるように取り組んでおります♪♪
-
【WTCプレミアムトーク特別企画】太鼓を人生の伴侶とする浅野昭利が独断と偏見で選ぶ「この道」の妙手七選 (日本語字幕)
-
『鼓童』の太鼓
「大太鼓はなんとしてもケヤキで」と、かたくなにケヤキにこだわる青木孝夫代表の熱意に応え、10年来ケヤキの巨木を探し求めて、この春にやっと納品した鼓童の3尺9寸の大太鼓。1980年、崩壊した『佐渡國鬼太鼓座』の座長、田耕氏に鬼太鼓座の看板と3尺8寸のケヤキ製大太鼓を渡し、残った座員で『鼓童』を...
-
「鬼太鼓座」「鼓童」と共に
年が明けたと思ったのもつかのま、あっというまにもう2月。毎月恒例、白山比咩神社の「おついたち参り」は、ことのほかの賑わい。明日は節分、明後日は立春で、農事暦では新たな作物の播種の準備に入る時期。つまり、農耕民族を祖とする日本人にとって、2月こそは新たな営みのスタートの時期。心して、一粒一粒、...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします